2016/07/03

うるま市栄野比の駐車場に止めてあるスズキアルトを内鍵したので鍵を開けて欲しいと依頼がありました。
さっそくカーナビの案内で現場に到着したのはいいものの、人影がありません。
もしかして、いたずら電話?と思いきや、どこから現れたか分からないぐらい近くに依頼者の男性がいました。
本人立ち合い元、ピッキングを開始することに。
スコープで鍵穴を覗いてみると、ピンが折れているではありませんか。
これが鍵の製作だったら、ピッキングで段差を読むのを辞めてました。(シリンダーをバラした方が早いので)
ピッキングを始めて10分程でドアの鍵開けは成功しました。
依頼者の話だと、朝までお酒を飲んで代行で帰ったのはいいが、ロックしたままドアを閉めてしまったのが原因のようです。
くれぐれも飲んだら鍵は身から離さずにポケットなどに入れておきましょう。(お酒が入ると人間の行動はおかしくなるものです)
午後にはホンダライフの鍵が車の中にあるのでドアを開けて欲しいと依頼がありました。
指定された場所は、うるま市石川白浜でアパートの駐車場でした。
同じく内鍵の鍵開け作業です。
人間の行動は面白いもので、同じ業務が重なる時は重なるものです。
さて、こちらもスコープで鍵穴を覗いてピッキングを開始しました。
ホンダの鍵はウェーブキーと呼ばれ、特殊キー扱いですがピッキングをする分には問題はありません。
ホンダライフもピッキングを開始して、10分程でドアの鍵開けに成功しました。
ライフにはセキュリティアラームが入っていたので、持ち主にすぐにエンジンをかけて下さいと注意を促しました。
案の定、室内で鍵を探してる間にセキュリティアラームが作動して警告音が鳴り響いていました。
本日は内鍵の鍵開け依頼しかなく、依頼件数は2件のみで仕事は終了しました。
それにしても暇すぎると1日中、眠くなりますね。
今日のポイント
スズキアルトの鍵の形状はギザギザキーでした。
これを沖縄の鍵屋さんの間では、一般キーと呼んでいます。
ホンダライフの鍵の形状はウェーブキーでした。
これを沖縄の鍵屋さんの間では、特殊キーと呼んでいます。
また、鍵屋さんによりますが、鍵製作の値段は変わります。
一般キーの値段は1万円前後ですが、特殊キーになると2万円前後まで膨れ上がります。
一般キーの約2倍になりますね。
一般キーに比べ、特殊キーの場合だと使用する材料が変わります。
また、鍵を作成する機械も変わるので割高なのです。
くれぐれも鍵の紛失には気をつけましょう。
うるま市の鍵屋さんでは、車の内鍵や鍵の製作など。
うるま市内でしたら最短10分で出張対応いたします!
その他、バイク・住宅・金庫・スーツケースについては、業務内容を参照して下さい。